『第26回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京』出展のお知らせ【2025年11月13日~14日開催】
株式会社トゥモロー・ネット(本社:東京都品川区)は2025年11月13日(木)~14日(金)にサンシャインシティ・文化会館ビルで開催される、リックテレコム主催「第26回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京」に協賛し、「CAT.AI」についてのブースを出展いたします。イベント両日、セミナーにも登壇いたします。
ブース詳細
CAT.AIは、「ヒトとAIの豊かな未来をデザインする」をビジョンに開発された、企業向けAIコミュニケーションプラットフォームです。
「CAT.AI マルチAIエージェント」は、複数の専門AIエージェントが連携し、業務全体を自動化。入口は電話でもWEBでも自由に選択でき、ユーザーの意図を理解して最適なAIが対応します。
『CAT.AI マルチAIエージェント for Voice』では、LLMの活用とボイス×テキストのマルチモーダル対応により、従来のボイスボットでは難しかった複雑な問い合わせや多岐にわたるコンタクトリーズンにも、自然でわかりやすい音声対話で対応します。
『CAT.AI マルチAIエージェント for Chat』では、複数のAIエージェントがデータやシステムを横断的に活用し、最適な回答やPDFなどの出力を自動生成。ノーコードで誰でも簡単にAIエージェントを設計・運用できます。クラウド・オンプレミス・アプライアンス製品など、柔軟な提供形態にも対応し、セキュアな環境での運用も可能です。
CAT.AIは、独自のCX理論と先進AI技術を融合し、顧客満足度の向上と業務効率化を両立するエフォートレスなCXを提供します。
ブース位置
小間番号:3C-18

セミナー詳細情報
11月13日(木) トゥモロー・ネットセミナー詳細
【講演日時】
11月13日(木) 10:30~11:15
【講演No】
E-01
【講演タイトル】
『コンタクトセンターはマルチAIエージェントの時代へ!真のオムニチャネルの実現方法とは?』
【講演概要】
コンタクトセンターは今、従来型AIの活用からマルチAIエージェント活用への大きな転換期を迎えています。従来「オムニチャネル」と言われながらも、実際には複数チャネルを並行運用するにとどまるケースが多く、真の意味での顧客体験向上には至っていません。本セミナーでは、マルチAIエージェントの特徴や従来AIとの違い、導入による効果や実現に向けたポイントを解説し、CX向上に直結する示唆をご紹介します。
【講師】
株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム事業本部
部門長 板橋 啓介
11月14日(金) トゥモロー・ネットセミナー詳細
【講演日時】
11月14日(金) 10:30~11:15
【講演No】
G-08
【講演タイトル】
『CX新時代!顧客対応にCX視点でAIエージェントを活用する方法とは?』
【講演概要】
AIの進化は、顧客対応を単なる効率化から顧客体験のデザインへと変えつつあります。本セミナーでは、CXを起点にAIエージェントをどう活用すれば、顧客に寄り添う新しい体験を提供できるのかを解説します。また、マルチAIエージェントによるシームレスなオムニチャネル実現の秘訣を紹介し、CX新時代の競争優位を築くヒントをお届けします。
【講師】
株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム事業本部
部門長 板橋 啓介
第26回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京 開催概要
コールセンター/カスタマーサポート業界に贈る一大イベント
AIエージェント、生成AI活用の最前線を体感!センター運営課題の数々を解消に導きます!
生成AIブームの最前線に位置づけられているコンタクトセンター。「AIエージェント」もまた、活用に向けたPoCが始まりつつあります。
永遠かつ喫緊の課題である「人手不足」「採用難」「労働生産性向上」の解消を図る、さまざまなITソリューションのデモンストレーションをぜひ、体感してください!
開催26回目を迎える本イベントは、AIエージェント、生成AI、音声認識など
注目技術を活用した最新ソリューションの展示、センターの運用事例や有識者による様々なテーマでのセミナー、パネルディスカッション、研修講座など、多数のプログラムで構成されます。
顧客応対の現在地とは? カスタマーエクスペリエンスとは? これからのコールセンターの姿とは? 2日間にわたる本イベントを通して課題解決のヒントをご提供いたします。
会期 | 2025年11月13日(木)・14日(金) 10:00-17:30 |
---|---|
会場 | サンシャインシティ・文化会館ビル 170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-1 アクセスはこちら |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象者 | コールセンター、お客様相談室、カスタマーサポートにおけるセンター長、 マネージャー、SV、オペレーターなどの担当者、経営企画、CS・ES推進、 マーケティング、情報システム、営業戦略/企画などの担当者 |
主催 | 株式会社リックテレコム 月刊コールセンタージャパン インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社 イベント詳細はこちら |
CAT.AIについて
CAT.AI(キャット・エーアイ)は、「ヒトとAIの豊かな未来をデザインする」をビジョンに開発された、企業向けAIコミュニケーションプラットフォームです。ボイスボットとチャットボットを統合した「CAT.AI CX-Bot」をはじめ、6つのサービスで構成され、あらゆる顧客接点に対応します。独自の自然言語処理(NLP)技術、柔軟なシナリオ設計、ノーコードのUIにより、自然でストレスのない対話体験を実現します。
2025年7月には新サービス「CAT.AI マルチAIエージェント」が登場。複数の専門AIエージェントが連携し、複雑な業務や問い合わせを並行処理することで、金融・保険・行政など、高い業務精度が求められる分野にも対応可能となりました。
CAT.AIは、独自のCX理論と先進AI技術を融合し、顧客満足度の向上と業務効率化を両立するエフォートレスなCXを提供します。
CAT.AI サービスサイト
https://cat-ai.jp/
サービスに関するお問合せ先
株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム事業本部
こちらよりお問い合わせください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
※記載されている会社名、ロゴ、製品名、サービス名は株式会社トゥモロー・ネットまたは各社の商標もしくは登録商標です。
この記事の筆者

株式会社トゥモロー・ネット
AIプラットフォーム本部
「CAT.AI」は「ヒトとAIの豊かな未来をデザイン」をビジョンに、コンタクトセンターや企業のAI対応を円滑化するAIコミュニケーションプラットフォームを開発、展開しています。プラットフォームにはボイスボットとチャットボットをオールインワンで提供する「CAT.AI CX-Bot」、複数AIエージェントが連携し、業務を自動化する「CAT.AI マルチAIエージェント」など、独自開発のNLP(自然言語処理)技術と先進的なシナリオ、直感的でわかりやすいUIを自由にデザインし、ヒトを介しているような自然なコミュニケーションを実現します。独自のCX理論×高度なAI技術を以て開発されたCAT.AIは、金融、保険、飲食、官公庁を始め、コンタクトサービスや予約サービス、公式アプリ、バーチャルエージェントなど幅広い業種において様々なシーンで活用が可能です。