【共催セミナー】『金融機関必見!生成AIを活用したコンタクトセンターの運用効率化×人材育成』開催のお知らせ
2025年11月20日(木)13:00~14:30に、株式会社トゥモロー・ネット、クラウドサーカス株式会社、VideoTouch株式会社の3社共催によるWEBセミナー『金融機関必見!生成AIを活用したコンタクトセンターの運用効率化×人材育成』を開催いたします。
セミナー詳細
第一部:【金融業界の具体事例を紹介】オペレーター育成の成功戦略を解説
金融業界のコンタクトセンターでは、業務の高度化・複雑化にオペレーター育成が追いつかないという事象が多々発生しています。 本セミナーでは、最新のオペレーター育成戦略として、AIを用いたロープレや動画を活用した自己学習型トレーニングについて解説。オペレーター育成を効率化・個別最適化し、EXを強化させる手法を、金融業界の具体事例を交えてご紹介します。
登壇者 VideoTouch株式会社
セールス&マーケ部 セールスU
川添 祐樹
第二部:AIコンタクトセンター最前線!これからのコンタクトセンターでのAIエージェント活用法
AIの進化と共に、コンタクトセンターでのAI活用の領域が大きく変化してきています。当セッションでは、現在のコンタクトセンターでのAI活用の立ち位置と、これからの活用がどういった方向性になっていくのかという点についてご説明いたします。
登壇者 株式会社トゥモロー・ネット
AIプラットフォーム事業本部 部門長
板橋 啓介
第三部:問い合わせ削減とCX向上を同時に実現!
~「選ばれ続ける金融機関」が取り組む、満足度向上の仕組み「DAP」とは~
ネットバンキングにおける「パスワード忘れ」「操作の不明点」などの定型問い合わせが、コールセンターを圧迫していませんか? FAQやチャットボットを導入しても、お客様は「操作に迷ったその場」で解決できず、結局電話してしまいます。
本セミナーでは、お客様が“迷った瞬間”にシステム画面上で「答え」を提示し、”自然な形”で操作完了まで導く仕組みを解説。「選ばれ続ける金融機関」が取り組むCX向上策「DAP(デジタルアダプション)」の具体的な活用法と効果を解き明かします。
登壇者 クラウドサーカス株式会社
Fullstar事業部 CSソリューション1課 マネージャー
鯵坂賢
セミナー概要
金融業界のコンタクトセンターでは、チャネル増加・コンプライアンス対応の高度化による業務の複雑化や人材不足が進むなか「応対品質を維持しながら、いかに効率化を進めるか」が大きな鍵となっています。
本セミナーでは、生成AIによる業務効率化、応対品質の向上、人材育成の最適化など、金融業界における課題を解決するための具体的なノウハウを事例を交えてお届けします。
| セミナータイトル | 金融機関必見!生成AIを活用したコンタクトセンターの運用効率化×人材育成 |
| 開催日時 | 2025年11月20日(木) 13:00 ー 14:30 |
|---|---|
| 視聴方法 | オンライン開催 |
| 参加費用 | 事前登録制(無料) |
| 注意事項 | 同業他社様のお申込みはお断りさせていただく場合がございます |
| 共催企業 | クラウドサーカス株式会社、VideoTouch株式会社、株式会社トゥモロー・ネット |
「CAT.AI(Customer Agent of Tomorrow AI) マルチAIエージェント」について
「CAT.AI マルチAIエージェント」は、複数の専門AIエージェントが連携してタスクや問い合わせ対応を自動化する、AIコミュニケーションプラットフォーム「CAT.AI」の最新機能です。リードエージェントが各AIエージェントを制御・連携することで、シングルエージェントでは難しい、複雑なタスクを並行処理可能です。金融・保険・行政でのコンタクトサービスや予約サービス、公式アプリなど多様な業界・業種の様々なシーンで活用でき、業務の効率化を支援します。トゥモロー・ネットは、サービス利用者がストレスや手間なく問い合わせを行うことで、顧客満足度の向上を支援する「エフォートレス」な設計を目指し、CX(顧客体験)デザインを重視したAIサービスの開発・提供に取り組んでいます。
詳細は https://cat-ai.jp/ をご覧ください。
サービスに関するお問合せ先
株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム事業本部
こちらよりお問い合わせください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※記載されている会社名、ロゴ、製品名、サービス名は株式会社トゥモロー・ネットまたは各社の商標もしくは登録商標です。
この記事の筆者

株式会社トゥモロー・ネット
AIプラットフォーム本部
「CAT.AI」は「ヒトとAIの豊かな未来をデザイン」をビジョンに、コンタクトセンターや企業のAI対応を円滑化するAIコミュニケーションプラットフォームを開発、展開しています。プラットフォームにはボイスボットとチャットボットをオールインワンで提供する「CAT.AI CX-Bot」、複数AIエージェントが連携し、業務を自動化する「CAT.AI マルチAIエージェント」など、独自開発のNLP(自然言語処理)技術と先進的なシナリオ、直感的でわかりやすいUIを自由にデザインし、ヒトを介しているような自然なコミュニケーションを実現します。独自のCX理論×高度なAI技術を以て開発されたCAT.AIは、金融、保険、飲食、官公庁を始め、コンタクトサービスや予約サービス、公式アプリ、バーチャルエージェントなど幅広い業種において様々なシーンで活用が可能です。